
商品紹介
世界コーヒーの旅「2025年3月 ブラジルさくらブルボン」販売しています
世界コーヒーの旅「2025.3月 ブラジルさくらブルボン」販売しています。 3月13.14.15日(木金土)はコーヒーセール開催いたします。 (木金は10:00~18:00まで 土は10:00~17:00まで) 新しいお菓子や「本間パンの食パン・菓子...

お知らせ
ホームページをリニューアルしました
2025年2月27日(木)弊社ホームページをリニューアルしました。 以前のデータがまだ入っておりませんので、順次ととのえてまいります。 この焙煎機は50年以上使用しています。ワダコーヒーの味そのものです。 ...

講習会
*ワダコーヒー 珈琲教室(コーヒーインストラクター3級検定)
日時 2025年4月15日(火)14:00~16:00頃まで (受付開始 13:30から) 場所 ワダコーヒー株式会社 本社3階サロン テーマ コーヒーインストラクター検定3級講...

メニュー提案
※メニュー提案 今までの一部です(更新中)

商品紹介
*取扱商品の一部です
弊社ではコーヒーショップ・喫茶店・レストラン開業に伴うお手伝いとして いろいろな商品を取り扱っております。 自社焙煎のコーヒーはもちろん、珈琲器具・コーヒーフィルターやコーヒーシロップ・ドレッシング、レトルト食品 冷蔵・...

お知らせ
*店舗実績の一部です

お知らせ
*ワダコーヒー100年の歩み
ワダコーヒー株式会社 100周年の歩み を短編動画にしてあります。(ここをクリック) 2016.9.26 YouTubeにアップしました。

お知らせ
※コーヒー豆小売店「香琲豆屋 珈楽(からく)本店」について
「香琲豆屋 珈楽(こうひいまめや からく)」 住 所:名古屋市中区大井町2-4(ワダコーヒー本社1階) 電話番号:052-331-7339 営業日:平日(月火水木金)のみ 休 日:土日祝 営業時間:午前10時から午後6時(水曜日...

商品紹介
2024年 冬 コーヒーギフトパンフレット出来ました
2024年冬 コーヒーギフトパンフレット出来ました。 お問合せはワダコーヒー本社(TEL 052-331-7333)までお願いいたします。

講習会
コーヒーインストラクター3級講習会 出張開催!!
2024年3月19日(火) 名古屋銀行ハートフルプラザ(名古屋駅 大名古屋ビルヂング16階)にて コーヒーインストラクター3級講習会&ハンドドリップセミナーを「出張開催」いたしました。 名古屋銀行様から「出張講習会」をご...

お知らせ
レギュラーコーヒーフェア2023「喫茶店へ行こうキャンペーン」に参加します
2023.10.1~15 に実施される レギュラーコーヒーフェア2023「喫茶店へ行こうキャンペーン」に 弊社得意先から ・カフェレスト 白馬 様 ・ジョイガーデン 様 ・喫茶 グランデ 様 ・喫茶 大喜 様 ・たけとんぼ 様...

講習会
出張コーヒーセミナー実施しました(2023.9.13)
前津福祉会館(名古屋市中区大須4丁目)様のご依頼で、 「コーヒーインストラクター検定3級講座&ハンドドリップセミナー」を出張で実施いたしました。 名古屋市の地域広報誌に掲載で、「定員の10名」が直ぐに埋まったとか。 当日...
-300x230-1.jpg)
お知らせ
2022年10月6日オンラインセミナー(アーカイブ)のお知らせ 全日本コーヒー商工組合連合会
この「オンラインセミナー」はアーカイブでいつでも閲覧できます。 また従来の2時間バージョンに加えて、短編版3部を作成いたしましたので、 ぜひご視聴いただきますようご協力の程よろしくお願いいたします。 ■通常版 ...
-300x230-1.jpg)
お知らせ
10月1日はコーヒーの日「オンラインセミナー」開催!!
全日本コーヒー商工組合連合会(代表理事会長:萩原 孝治郎)では、 2022 年 10 月 1 日に YoutubeLive でレギュラーコーヒーフェア 2022 特別企画「Happy Coffee New Year オンラインセミナー」を開催致します。 -----------------------...

お知らせ
ミュープラット神宮前店(パレマルシェ神宮前店)に初出品しました。
名鉄「神宮前駅」で親しまれてきた名鉄パレ神宮前店が隣地に移転、「ミュープラット神宮前店」として2021.7.21(水)新規オープンしました。 今回、「パレマルシェ神宮前店」様よりご依頼いただき、ワダコーヒーのコーヒーを3種...

講習会
出張「珈琲教室」実施しました。
10月6日(火)に名古屋市内のとある会社にて「出張コーヒー教室」を実施いたしました。 社内での事業として「コーヒーを取り入れたい。」とのことでコーヒーの勉強を希望されていましたので、コーヒーインストラクター3級検定講...

メディア紹介
名古屋商工会議所 会報誌「Nagoya」今月のフレンズに掲載されました(2020年9月)

お知らせ
直営店「和田珈琲店 季楽」クラウドファンディングに挑戦!
3月まではコロナの影響はさほど感じていませんでした。 しかし、4月9日の「緊急事態宣言後」は来客数が半減し、休業を考えるまでになりました。「少なくてもお客様が来ていただけるのはありがたい事。もう少し頑張ろう!」と思っていたところ、...

お知らせ
珈琲教室を開催しませんか?
美味しいコーヒーの提供はもちろん、有資格取得の専門マイスターや資格トレーナーらによる講習&実演は、店舗・企業イベント、セミナーや展示会、ビジネスシーンなどで新しいサービスとして今、注目されています。ワダコーヒーでは、目...

お知らせ
コーヒーインストラクター3級認定講習会を開催いたします。
当社ではもっと沢山の人にもっと美味しいコーヒーを味わっていただきたい、お店で飲むコーヒーはもちろん、ご自宅でも美味しいコーヒーを味わっていただきたいという思いから、コーヒーに関する様々な教室を開催しております。コーヒーを...

お知らせ
ご注文頂いていたオリジナルデジタルコーヒーバッグを納品いたしました。
名古屋観光コンベンションビューロー様よりご依頼頂きました「オリジナルデジタルコーヒーバッグ」を納品いたしました。名古屋市の市章「まるはち」を7色のレインボーカラーに仕上げました。第二弾の企画も進行中です。 1ロット1000個程度(...

お知らせ
コーヒーインストラクター3級認定講習会を開催いたします。2020年4月21日火曜日
当社ではもっと沢山の人にもっと美味しいコーヒーを味わっていただきたい、お店で飲むコーヒーはもちろん、ご自宅でも美味しいコーヒーを味わっていただきたいという思いから、コーヒーに関する様々な教室を開催しております。 コーヒ...

お知らせ
2019年10月1日(火)第2回「コーヒーインストラクター3級検定講習会」実施
10月1日コーヒーの日「全国一斉コーヒーインストラクター3級講習会」実施しました。 「10月1日はコーヒーの日」皆さんご存じでしょうか。(詳しくはこちらまで) 2019年10月1日(火)ワダコーヒー本社3階研修サロンにて第2回「コーヒーイ...
講習会
コーヒーインストラクター3級検定講習会」開催のお知らせ
10月1日(火)にコーヒーインストラクター3級検定認定講習会をワダコーヒー本社にて 開催いたします。 ※定員に達しましたので受付終了しました。 詳細は、弊社「珈琲教室」ページをご覧ください。

講習会
2019年7月23日(火)第1回「コーヒーインストラクター3級検定講習会」実施
ワダコーヒー本社3階研修サロンにて「コーヒーインストラクター3級検定講習会」を実施いたしました。 珈楽本店のお客様や、ホームページを見て応募していただいた方で定員いっぱいになりました。 3級検定講習会は座学のみの講習で約40分ほど...
お知らせ
「わだ・ら」ぬりえキャンペーン 作品掲載
2018年10月から12月に募集をしておりました 「わだ・ら」ぬりえキャンペーンの作品の一部を掲載させていただきます。 入選者の方には商品の発送をもって当選とさせていただきます。 数多くのご応募ありがとうございました。 夏に向けて他の...
メディア紹介
「ヤマハ発動機株式会社 SPV事業部」のホームページに掲載されました。
「ヤマハ発動機株式会社 SPV事業部」のホームページに掲載されました。 当社直営店「和田珈琲店 季楽」にて、「ヤマハ発動機株式会社 SPV事業部」ホームページ内コンテンツ「今月のJW女子(2018年12月)」の撮影協力をいたしました。 ...

メディア紹介
中日新聞(新年1月1日)別紙 愛知特集「渋さ、きらり」に掲載されました。
中日新聞(新年1月1日)別紙 愛知特集「渋さ、きらり」に掲載されました。 特集内「歩いて 見て 愛知の渋ビル」に当社ビルが紹介されました。 2017年はCBCテレビ「イッポウ」、 2018年は東海テレビ「ぐっさん家」にも取り上...
講習会
名古屋市中村区 老人ホーム「H」様にて「コーヒー提供」をいたしました
2018年11月11日(日)名古屋市中村区「老人ホームH」様にて「入居者家族懇談会」があり、 デザートビュッフェのドリンクに当社のコーヒーを選んでいただきました。 約50名の入居者様・ご家族・スタッフの皆様にコーヒーを飲んで頂き、 「お...

お知らせ
丸善名古屋本店 本の路地裏横丁 「ほん×ろじ」イベント出店
10月6・7日(土・日)の丸善名古屋本店 本の路地裏横丁「ほん×ろじ」に10月7日(日)のみ出店いたします。 地元愛知県の出版社を含む全国30社以上が店舗の北側路地にて自社書籍を販売いたします。 昨年好評でした丸善名古屋本店...
メディア紹介
ぴあMOOK中部に掲載されました
ぴあMOOK中部に掲載されました。 9月14日発売 ぴあ 『半田常滑食本』に直営店「和田珈琲店 季楽」が掲載されました。

お知らせ
「わだ・ら」ぬりえキャンペーン開催中!!
ワダコーヒー株式会社は、おかげさまで創業100周年を迎えることができました。 この期に、皆様への感謝の気持ちをこめ、オリジナル・ギフトセットが当たる 「わだ・ら」ぬりえキャンペーン!を開催中です。 ハガキ裏面のぬりえに、自由に色付...

お知らせ
デイサービスセンター「S」様にて「コーヒー提供」をいたしました
名古屋市中区 デイサービスセンター「S」様にて「コーヒー提供」をいたしました。 「日頃は自販機のコーヒーサービスなので、ドリップ(ハンド)コーヒーが飲めてうれしい!」 「毎月来てください!」などのお言葉をいただきました。次回...
メディア紹介
中部経済新聞」6月5日(火)発刊「老舗探訪」内に当社が掲載されました。
中部経済新聞」6月5日(火)発刊「老舗探訪」内に当社が掲載されました。 名古屋|中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

メディア紹介
「中部経済新聞」4月28日(土)発刊に「ワダコーヒー、介護施設に出張販売」の記事が掲載されました。
「中部経済新聞」4月28日(土)発刊に「ワダコーヒー、介護施設に出張販売」の記事が掲載されました。 名古屋|中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

出店のご案内
松坂屋豊田店 うまいものフェアー に出店しました(2018.3.3/28~4/3)
名古屋商工会議所での商談会をきっかけにして、松坂屋豊田店 うまいものフェアーに 本間パン様と共同で出店いたしました。

メディア紹介
カフェインレスコーヒー(ワセリオ デカフェ)発売に関して中部経済新聞に掲載していただきました。
カフェインレスコーヒー(ワセリオ デカフェ)発売に関して中部経済新聞に掲載していただきました。 カフェインレスなので、家族全員が楽しめるコーヒーです。ご購入は直営店にて

メディア紹介
東海テレビ「ぐっさん家」「渋いビルをめぐる旅(仮)」の取材を受けました。
東海テレビ「ぐっさん家」「渋いビルをめぐる旅(仮)」の取材を受けました。 弊社のビルをとても興奮しながら取材していただきました。最後にコーヒーも飲んでいただけました。

メディア紹介
ワダコーヒー百年史 取扱書店のご案内
ワダコーヒー百年史 取扱書店のご案内 ワダコーヒー百年史「幻の赤い珈琲を求めて」を取り扱っている 書店のリストとなります。 北海道から九州まで多くの書店に置いていただいております! 見かけた際は、ぜひお手にとってご覧く...

出店のご案内
名古屋栄三越とのコラボレーション販売
名古屋栄三越とのコラボレーション販売 名古屋栄三越とワダコーヒーが初のコラボレーション! 名古屋栄三越限定販売コーヒー「かがやき(赤)」と「おもかげ(黒)」各200gを店舗6階リビングフロア テイストオブドリンクにて11月15日(水)...

メディア紹介
ワダコーヒー百年史 出版記念イベントの開催
平成29年11月11日(土)丸善名古屋本店1階にて ワダコーヒー百年史「幻の赤い珈琲を求めて」の出版記念イベントを行いました。 15名ほどの観覧スペースでは足りず、立見をしていただきながら30名以上の方にお集まりいただきました。 1...

メディア紹介
平成29年11月9日(木)中日新聞夕刊社会面にワダコーヒー百年史「幻の赤い珈琲を求めて」出版に関する記事を掲載していただきました。
平成29年11月9日(木)中日新聞夕刊社会面にワダコーヒー百年史「幻の赤い珈琲を求めて」出版に関する記事を掲載していただきました。 最新刊「なごやじまん」を出版されたフリーライターの大竹敏之氏にもお言葉をいただいております。

出店のご案内
栄・丸善「本の路地裏横丁(ほん×ろじ)」参加
10月28日(土)~29日(日)開催の丸善本店イベント「栄・丸善 本の路地裏横丁(ほん×ろじ)」に参加いたしました。 10月28日(土)10:00~17:00丸善名古屋本店(栄)にて行われました、「ほん×ろじ」本の路地裏横丁に出店いたしま...

お知らせ
丸善名古屋本店 パネル展のおしらせ
「ワダコーヒー株式会社 創業100周年」を記念して出版しました 「幻の赤い珈琲を求めて ~ワダコーヒー100年史~」出版記念パネル展を 2017年11月1日から30日まで丸善名古屋本店エレベーターホールにて開催いたします。 是非ご...
メディア紹介
7月30日(日)AM7:30~8:00 @FM(FM愛知)の番組に弊社社長「和田康裕」が出演いたします。
7月30日(日)AM7:30~8:00 @FM(FM愛知)の番組に弊社社長「和田康裕」が出演いたします。

メディア紹介
LIFULL HOME様のホームページに「ワダコーヒー本社ビル」を紹介していただきました。
LIFULL HOME様のホームページに「ワダコーヒー本社ビル」を紹介していただきました。 築45年のビルですが建設当時はモダンな設計で、現在は「渋ビル」として雑誌・メディアにて紹介していただく事が多くなりました。 LIFULL HOME'S PRESS ht...
メディア紹介
「中部経済新聞」6月1日(木)発刊に「ワセリオ プレミアムリキッドコーヒー モカクイーン」の記事が掲載されました。
「中部経済新聞」6月1日(木)発刊に「ワセリオ プレミアムリキッドコーヒー モカクイーン」の記事が掲載されました。 「中部経済新聞」6月1日(木)発刊に「ワセリオ プレミアムリキッドコーヒー モカクイーン」の記事が掲載されました。 オリジ...

メディア紹介
「東海カフェ散歩」レイガス著に季楽が紹介されました。
「東海カフェ散歩」レイガス著に季楽が紹介されました。 「東海カフェ散歩」レイガス著に季楽が紹介されました。 1日に1000アクセスを誇る人気カフェ・ブロガー“レイガス”さんによる、カフェ好きのバイブルとなっています。 ぜひお近くの書...
メディア紹介
「おでかけカフェ6」に季楽と久音が紹介されました。
「おでかけカフェ6」に季楽と久音が紹介されました。 「おでかけカフェ6」に季楽と久音が紹介されました。 また、いつも当社がお世話になっているCoffee shop MIYAKOさんもご掲載されています。

メディア紹介
@FMアットエフエム(現 エフエム愛知)のナビゲーター黒江美咲さんが 珈楽本店に来てくれました
@FMアットエフエム(現 エフエム愛知)のナビゲーター黒江美咲さんが 珈楽本店に来てくれました。 アイスコーヒーをこよなく愛する黒江美咲さん。 当社のリキッドアイスコーヒーを番組のプレゼントに選んでいただきました。 有難うご...

メディア紹介
Cheek7月号に「ワダコーヒー×Cheekコラボレーション企画 ~お仕事帰りの学べる美味しいコーヒー講座~」が掲載されます。
Cheek7月号に「ワダコーヒー×Cheekコラボレーション企画 ~お仕事帰りの学べる美味しいコーヒー講座~」が掲載されます。

メディア紹介
食を楽しみたい人のためのWebマガジン「メシ通」に「和田珈琲店 久音」が掲載されました。
食を楽しみたい人のためのWebマガジン「メシ通」に「和田珈琲店 久音」が掲載されました。 詳細は「メシ通」掲載ページをご覧ください。

Cheek6月号「おうちで焼きたてパン作り」に紹介されました。
Cheek6月号「おうちで焼きたてパン作り」に紹介されました。 “パンをもっと美味しくするお供”として 焙煎のこだわりやコーヒーの淹れ方なども紹介されています。

メディア紹介
Cheek3月号「おうちCafé計画」に紹介されました。
Cheek3月号「おうちCafé計画」に紹介されました。 美味しいコーヒーを自宅で気軽に楽しめる方法をはじめ、コラボ商品や直営店など情報満載の内容になりました。
メディア紹介
メ~テレ制作による毎年恒例の人気ドラマ「名古屋行き最終列車」第4弾の撮影が、ワダコーヒー本社事務所で 先日行われました。
メ~テレ制作による毎年恒例の人気ドラマ「名古屋行き最終列車」第4弾の撮影が、ワダコーヒー本社事務所で 先日行われました。 同作は2015年10月から放送した「三人兄弟」と同じスタッフが制作している関係で、弊社本社事務所に依頼が あっ...
メディア紹介
2016年1月23日(土)に発売されるCheek3月号の取材と撮影が行われました。
2016年1月23日(土)に発売されるCheek3月号の取材と撮影が行われました。 カフェ特集に掲載される予定です。 楽しみにしていてください!

メディア紹介
メ~テレドラマ「三人兄弟」オリジナルブレンド珈琲のおいしい淹れ方動画のご紹介
メ~テレドラマ「三人兄弟」オリジナルブレンド珈琲のおいしい淹れ方動画のご紹介 メ~テレドラマ「三人兄弟」オリジナルブレンド珈琲のおいしい淹れ方動画のご紹介 詳しくは 「メ~コレ」Youtubeページをご覧ください。

メディア紹介
2015年10月12日(月)深夜0:20~<10回放送> メ~テレドラマ「三人兄弟」にワダコーヒーが参加いたします。
2015年10月12日(月)深夜0:20~<10回放送> メ~テレドラマ「三人兄弟」にワダコーヒーが参加いたします。 珈琲に関する監修をさせていただきました。 直営店(珈楽本店・季楽)にてロケ撮影もいたしました。 メ~...

メディア紹介
名古屋渋ビル手帳「創刊号」に掲載されました
寺嶋梨里さんと謡口志保さんによる「名古屋の渋いビルを愛でる会」から発生した情報誌 名古屋渋ビル手帳「創刊号」に掲載していただきました。